PSPについて
自分は、PS3,PSP,DSといった類のゲーム機についての知識があまりありません。初心者です。UMDは戦国BASARAのバトルヒーローズというものをもっていますが、どうしても、「2」や「3」に比べて、
グラッフィクが低いように思います。これはUMDというよりPSPだから(画面が小さいとか?)しかたないということなのでしょうか?
クロニクルヒーローズも同じようになってしまうならば、買わないことにしようと思っています。
あと、この間、PSP-3000を買ったばかりなのですが、年末には後継機種のNGPが発売されると聞きました。それの発売が始まると、PSPの販売のほうはどうなるのでしょうか?しばらくは続いたりすることってあるんですか?PS3発売後のPS2がどうなったのかはしりませんが、NGPを買うつもりはないので、残念に思っています。後継機種と聞きましたが、やっぱりPSPとは別のものみたいな感じになって、PSPは時代遅れ(?)になってしまうのでしょうか?PSPを使う人も少なくなってしまいそうで心配です。長文ですみません。
まず、グラフィック関連からいきます。
PSPは家庭用と比べ性能が低く作られています。PSP自体が04年の代物であり、当時の技術で作られています。
据置と比べるとあまりパワーが発揮出来ず、バッテリーの持ち時間も考えないといけないので、処理能力がどうしても低くなってしまいます。(PSPの場合は333MhzのCPUを搭載していますが、バッテリー持続時間の為に222Mhzを上限としています。)
PSP発売当初はほぼPS2並みのグラフィックが出せる機器でしたが、当時の据置を超えることが出来なかったので、仕方がない事なのです。
NGPが発売されてもPSPの弊売は暫く続くでしょうね。PSPユーザーが一斉にNGPに乗り換える訳でもないので。
PS2の場合はPS3が発売されてもモデルチェンジを行っていますし、PS3登場から4年経った現在でも本体もソフトも供給されている状態です。理由としてはPS2ユーザーがPS3に移行出来ていない。別にPS3じゃなくてもPS2で出来るゲームだからが理由かと思います。
NGPが発売されればPSPは旧世代となってしまいます。(3DSの登場でDSと同じ系統のPSPになるので、既に旧世代と呼ぶ人もいます)
確実にNGPに移行していくのでPSPユーザーは減少するでしょうね。ただ、PSP末期に売上を伸ばしてしまった事で現在のPS2みたいなポジションにはなるかと思います。
>これはUMDというよりPSPだから(画面が小さいとか?)しかたないということなのでしょうか?
確かに携帯ゲーム機用に解像度が480x272と低く感じられますが、それでも画質がいい物はいいですし、ソフトによると思います。
starchoco0525さんは2004年当時のPSP1000から変わっていないと仰ってますが、PSP2000からPSP3000に移行される際に液晶がより高性能なものに交換されたため、グラフィックスはPS2を超えるか超えないかぐらいの位置です。
また、搭載されているCPUのクロック周波数も標準が222MHzであって、ちゃんと限界の333MHzまで稼働できます。
体験版の試用やYouTubeなどに上がっているプレイ動画を参考にしてみてはどうでしょう?
>あと、この間、PSP-3000を買ったばかりなのですが、年末には後継機種のNGPが発売されると聞きました。それの発売が始まると、PSPの販売のほうはどうなるのでしょうか?しばらくは続いたりすることってあるんですか?
自分も同じ質問をしたことがありますが、どうやら、需要がある限り生産されるみたいです。PS3が流通してる今でもPS2は普通に買えるのと同じですね。NGPが出たから、といってすぐに生産中止にはならないようです。
>やはりクロニクルヒーローズもバトルヒーローズと同様出てくる足軽の数とかも少なく、「2」とかのように敵を何十人単位できり進んでいくといったこともできないように思うのですが、どうでしょうか?
いえ、出来ると思います。ソフト側もPSPの性能に合わせて開発していますから。やたらと処理能力に時間がかかる細かい柄などでちょっと落ちるかも知れませんが、それでもあまり変わりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿