戦国BASARA バトルヒーローズについて聞きたいのですが…
私は戦国BASARAのゲームを全くしたことがありません。
でもアニメを見て戦国BASARAのゲームがやってみたくてPSPのヤツを買おうとAmazonで検索してみたんですが、レビューであまりいい評価がされていません…
PSPのよりもPS2のヤツを買った方がいいのでしょうか?
教えてください。
PS2の方をすすめるならどれがいいかも教えてください。
先日バトルヒーローズを購入しましたが、はっきり言って後悔しました・・・
戦国BASARA・戦国BASARA2・英雄外伝はプレイ済みなので、それとバトルヒーローズを比べると操作性も良くないし、技も少なくなっているし、ストーリーもなんとなくうすっぺらい感じです。
戦国BASARAのキャラクターが好きな人は買ってもいいと思いますが、純粋にゲームを楽しみたい人にはあまり向いていないかもしれません。
PS2では戦国BASARA2がお勧めです。
戦国BASARAよりはキャラが増えていますし、操作性も充実しています。
ストーリーモード・対戦は22人ものキャラクターがプレイ可能です。
英雄外伝は、戦国BASARA2では敵として出ていた人がプレイできるなど、戦国BASARA2に+αした感じです。
ストーリーモードは8人のキャラクターがプレイ可能です。普通に対戦するだけなら30人使用可能です。
操作性は戦国BASARA2とほとんど変わりませんが、アニメーションの絵柄があまりお勧めできません。古臭い絵柄です。
私としては戦国BASARA2をプレイしてみて、キャラクターが気に入ったのならバトルヒーローズや英雄外伝もプレイする、という方法が損がないと思います。(戦国BASARA2のデータがあれば、英雄外伝にもレベルなど引き継げるものがありますし。逆は無理ですが。)
戦国BASARAは操作性・キャラの数からしてプレイしなくても問題ないと思います。
来年には戦国BASARA3がでるので(ハードは未定)そちらを買うという方法もあります。
戦国BASARAのPS2ならどれからやってもいいと思いますが、英雄外伝は2と連動しているので2のデータを持っているとアイテムなどのデータは引き継ぎが出来ませんが、獲得した装備、最終防具と武器、衣装はそのままです。2では敵武将だったキャラが使用可能になったり、自由合戦での使用可能キャラが増えているのが英雄外伝のいいところです。一人でも遊べますが、コントローラーが2つあると2人で協力、対戦プレーも出来ます。(絵がCGではないのでそこは期待しないで下さいね)
データ引き継ぎを考えたら2をやってから外伝をやるのはおすすめしますね^^
「戦国BASARA」「戦国BASARA2」→英雄外伝 (ちなみに私は2からやりました。ステージ数が増えているので)
飽きたら、Xなどをやってみるといいかもしれないです★
PSPで評価が悪かったのはみなさんPS2のBASARAのイメージを持ってやっていたからだと思いますよ。
なんていうか、BASARA特有の「爽快感」がないんですよね(汗)敵をちまちま倒していくし、持ち技も最初から制限されていますしね(固有技2つと牽制技1つ)。すっきり爽快感を味わいたいならPS2盤もしくわWii盤をおすすめしますよ^^w
関ヶ原戦なんて最高です(笑)
wiiをお持ちでしたら
Basara英雄外伝とヒーローズが一緒になっているものがありますよ。
ヒーローズはとりあえずシナリオがとてもうすいです。
かといってPS2が濃いわけでもないですが…。外伝が一番濃いのかな
ちなみにバトルヒーローズはガンダムシリーズと戦闘システムが少し似ています。
自分一人対雑魚敵が最大5人かな?
機動性もあまりよくないし、攻撃中方向転換が出来ません(PS2も同じ)
キャラ萌でもなきゃ、あれは普通にクソゲーだと思っています。
ゲームなれしてない女の子からはやりやすいんだと思いますが
戦闘中に発展性がないっていうのもいかがなものかと…
ビジュアルが好きなら買う分には問題がないと思いますよ。
個人的には戦国無双のほうがゲームシステムとしていいと思います。
はい。正直PSPのBASARAはおもしろくありませんでした。PS2の方をオススメします。
戦国BASARA・戦国BASARA2・戦国BASARA2英雄外伝
などがありますが、英雄外伝を買ったらいいと思います。
英雄外伝はミニゲームなどあり、二人でもすることができます。(ミニゲームはおもしろくないかも・・・。まあ人それぞれですので)
英雄外伝をオススメしますよ^^
0 件のコメント:
コメントを投稿