戦国BASARAシリーズのゲームではどれがオススメなんでしょうか?
私は友達に教えてもらい、それ以来アニメも映画も見させてもらいました
なので、ゲームもやりたいと思いPSP版のBH&CHを買ってやっています
しかし、他のゲームも買おうと思っていますがどれがオススメでしょうか?
いろいろな公式をみたり、プレイ動画を見たりしていますが戦国BASARAから順番にやったほうがいいのか迷っています
伊達主従が好きなので伊達政宗&片倉小十郎がプレイできるソフトだと嬉しいです
(片倉小十郎は敵プレイヤーという設定もあるそうなので・・・)
あと、操作はどうなのでしょうか? PSPの操作とは大差ないとは思っていますが・・・
伊達主従が操作できるのはみなさんの言うとおり、
PS2/Wiiの「戦国BASARA2英雄外伝」か
今年11月10日に発売される「戦国BASARA3宴」になりますね。
両方プレイできるキャラ数が多く、小十郎のストーリーは確実にあります。
英雄外伝は政宗のストーリーもあるのですが
宴の方はまだ明らかになっていません。
操作は、PSPのシリーズと大分差がありますね。
PSP版は決められた量の敵を、制限タイム以内に倒すというルールですが、
PS2やPS3板は、決められたステージで敵武将を倒すことになります。
一度にたくさんの足軽がでてきたり、奇襲を食らったり、マップが広かったり…
PSP版とは違った爽快感が楽しめて面白いと思いますよ!
戦国BASARA3宴が11月10日に発売されて、戦国BASARA3では、敵武将だった、片倉小十郎も使えるようになります。 しかも前作の戦国BASARA3のデータを引き継ぐことが、できるので、戦国BASARA3を買って少し待てば、片倉小十郎も使えるように、なるので、僕は戦国BASARA3をおすすめします。 はじめての方でも、アニメや映画を見ていればだいたいわかると思います
もう読んでいるかも、しれませんが、ジャンプSQでもう連載は終りましたが、漫画も出ています 政宗さまメインの漫画なのでいかがでしょうか?
長文失礼しましたm(__)m
どのゲームもオススメですが、小十郎をプレイしたいのなら英雄外伝と3宴です。
3宴は現時点ではまだわかりませんが、英雄外伝は小十郎のストーリーがとてもよかったですよ。
ただし、アニメ映像で多少の好き嫌いがあるかもしれません。
PS2&PS3とPSPの操作は多少異なった所(PS2番には権勢技と相手ロック機能がありません。逆にPSPではPS2や3にあった固有技がない)や違和感があると思いますが、初心者でもなれやすいので問題はないかと思います。
ストーリーはその時その時なので、順番に買わなくても大差ないかと思います。
片倉小十郎が操作できるのは、英雄外伝と11月に出る宴だけですね。
私としては3の宴をおススメします。使用キャラが30人と英雄外伝と変わりません。
英雄外伝の小十郎と宴の小十郎では宴の方がいろいろな派生技が出たりと楽しいですよ。
また英雄外伝はアニメーションを収録しており、これが嫌いというファンもいらっしゃいます。
操作の違いに関してはあまり大差はないです。
私は宴をおススメします。
どの作品から始めても大丈夫ですよ。
但し、小十郎を操作したいのなら
プレイ出来る作品は2外伝と3宴のみです。
2外伝から始めてみてはいかがでしょう。
操作は…PSとPSPでは、少し違いがあります。
ガードボタンが逆だったり
シフトボタンを押しながらの操作をしないとか…
ですが…ボタン設定を変更できますので
自分使用にカスタマイズ出来ます。
>okkun725kazuさん
3宴は、PS3とwii対応です。Xboxには対応はしていませんよ。
過去の作品にも無いです。
片倉が操作できるのは戦国basara2英雄外伝です。ps2のゲームです。戦国basara3が楽しいですが3では片倉がつかえません。でも今度でる宴では使えます。またとても楽しそうなのでおすすめです。操作ではそこまで変わりはありません。
もうすぐでる
戦国BASARA宴がいいと思いますよ~(PS3とXboxです)
0 件のコメント:
コメントを投稿